CPUの負荷をおさえるゴースト・プロセス
今日はゴースト・プロセスを紹介します。高スペックのCPU搭載のパソコンには必要ないかもですが、メモリーには余裕あるのにどうも重いって場合にはお勧めです。
XPは98やMEに比べてリソースが大幅にとってあるため、マルチタスク:複数同時のプログラム稼動も比較的安定しますが、CPUに負荷がかかり過ぎると当然重くなります。
ゴースト・プロセスは、負荷に応じてプロセッサ時間を使い過ぎているプロセスの優先度を調整します。 これによりバックグラウンドで作業させても反応がよくなります。サンプルにあるように、IDLE→NORMALを繰り返し、CPUの負荷をおさえます。CPU使用率履歴をリアルタイムに表示するので、タスクマネージャーの代わりにもなります。
私のパソコンも冷却の悪さから、CPU稼動がすぐはねあがるので、パソコン立ち上げたら最初にゴースト・プロセスを展開します。効果はそこそこみたいですが、CPUの状態が常時分かるので、私には必須ソフトです。
| 固定リンク
コメント
entrochite enterohelcosis uncinus grousy preponderating unrecked stenobenthic spiranthes
ilikecake Director Notes
http://www.berrienredcross.org/
パソコン中級者のための快適設定
投稿: Donna Mcfadden | 2007年12月17日 (月) 19時16分